初詣合格祈願医療事務講座

医療事務講座 在宅療養指導料2

目指せ!医療事務

初詣合格祈願医療事務講座 在宅療養指導料2

在宅酸素療法指導管理料について

在宅で酸素療法を行っている患者に対して算定できます。使用しているボンベ及び装置に対して、それぞれ加算ができます。
在宅酸素療法指導管理料を算定する際、レセプトの摘要欄に動脈血酸素濃度分圧(PaO2)又は動脈血酸素飽和度の数値を記載しないといけません。
(※数値について、在宅酸素療法開始時のみ満たせば、それ以降は基準値を満たさなくても必要と判断されれば算定できますので、安心して下さい。)
在宅酸素療法指導管理料を算定している患者に対して行った D223経皮的動脈血酸素飽和度測定の費用は算定できませんが、D007「29」血液ガス分析の費用は算定できます。

在宅酸素療法指導管理料を算定できる主な病名

チアノーゼ型先天性心疾患の場合
ファロー四徴症,大血管転位症,三尖弁閉鎖症,総動脈幹症,単心室症などのチアノーゼ型先天性心疾患患者
その他の場合
高度慢性呼吸不全例※主な病名として慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)、肺結核後遺症、間質性肺炎、肺がん、肺高血圧症、慢性心不全
慢性心不全患者に対して在宅酸素療法指導管理料を算定する場合
「慢性心不全患者のうち,医師の診断により,NYHA度以上であると認められ,睡眠時のチェーンストークス呼吸がみられ,無呼吸低呼吸指数(1時間当たりの無呼吸数及び低呼吸数をいう。)が20以上であることが睡眠ポリグラフィー上確認されている症例とする。」という規定があるため、慢性心不全で摘要になった患者については「睡眠ポリグラフィーの検査を実施していること」が算定の要件となっています。したがって、初回月のみレセプトに「終夜睡眠ポリグラフィーの実施日と無呼吸指数」を記載しておく必要があります。

在宅中心静脈栄養法指導管理料について

経管栄養による栄養確保が困難で、高カロリー輸液剤を用いた中心静脈栄養法により栄養の確保を図った場合に算定できます。
※対象となるのはあくまで「高カロリー輸液」です。補液やビタミン剤のみの投与の場合は算定できません。
輸液セット加算、注入ポンプ加算がそれぞれとれますが、在宅中心静脈栄養用輸液セットを1月に7組以上用いた場合、7組目以降は特定保険医療材料の「在宅中心静脈栄養用輸液セット」で算定できます。
在宅中心静脈栄養法指導管理料を算定している場合、中心静脈注射の費用は算定できません。
在宅中心静脈栄養法指導管理料を算定している医療機関が在宅患者訪問診療料(C001)を算定する日に行った静脈内注射及び点滴注射の費用は算定できません(薬剤のみは算定できます)。

在宅成分栄養経管栄養法指導管理料について

腸管機能が著しく低下している患者(腸管大量切除、クローン病や潰瘍性大腸炎などの腸管機能不全などによる)に対し、消化態栄養剤による経管栄養が必要な患者に算定できます。
(注)高齢者、意識障害などで腸管機能が著しく低下している場合も対象になります。
<対象薬剤>エレンタール、エレンタールP、エンテルード、ツインライン
(注)エンシュアリキッド、クリニミール、ラコール、ハーモニックなどは対象外です!→在宅寝たきり患者処置指導管理料で算定します。

対象薬剤と対象外薬剤を併用している場合
対象薬剤であるエレンタールと対象外薬剤であるエンシュアリキッドを併用している場合は、在宅成分栄養経管栄養法指導管理料を算定できるのでしょうか?
いえいえ、在宅成分栄養経管栄養法指導管理料が算定できるのは、あくまで対象薬剤である4薬剤のみを使用した場合のみです。
対象薬剤と対象外薬剤を併用した場合は、在宅寝たきり患者処置指導管理料での算定となります。
経鼻チューブを使用する場合と、腸瘻を作成してそこから注入する方法があります。
「在宅成分栄養経管栄養法用栄養管セット加算」には、これらの材料(経鼻チューブ、注入用バッグ、延長チューブ等)の費用が全て含まれます。
 ※J120 鼻腔栄養の費用は算定できません。



初詣合格祈願医療事務講座ページTOPに戻る

  

正月のおせち料理に使われる食材について使われるいわれや意味を解説します。